iPhone修理する時間はどれくらい?
アイフォンを修理する際にみなさんが気になるのは
修理時間と金額

今回はそのうち、修理時間についてまとめました。
iPhoneの修理金額が気になる方は、「iPhone修理金額について」をご覧下さいませ。
iPhoneの修理別時間まとめ
画面ガラス割れ修理時間
どの機種も約20〜30分が修理時間です。
機種名 | 修理時間目安 |
iPhone5 | 約20分 |
iPhone5C | 約20分 |
iPhone5S | 約20分 |
iPhone6 | 約20分〜30分 |
iPhone6 Plus | 約20分〜30分 |
iPhone6S | 約30分 |
iPhone6S Plus | 約30分 |
バッテリー交換時間
バッテリー交換は、約10分〜20分程度です。

機種 | バッテリー交換時間 |
iPhone5 | 10分 |
その他の機種 | 20分〜30分 |
水没修理時間
どの機種も1時間〜3時間程度頂いております。
基本的に基盤を取り外して作業するため、通常の部品交換修理と比べて、お時間を頂戴しております。
ドックコネクター交換時間
これも約20〜30分で修理完了できると思います。
ドックコネクターは、いわゆるiPhoneの充電口の部品です。充電できない・声が届かないなどの不具合はドックコネクタが原因である場合が多いのです。
液晶修理時間
これはガラス割れ修理と同じ20〜30分程度で行います。
電話で相手の声が聞こえない
約15分程度で修理できます。
これはイヤースピーカー、もしくはインカメラ近接ケーブルの交換を行います。
カメラが映らない
約20分程度で納品します。
カメラが映らない場合は、カメラ交換を行います。カメラはインカメラ、アウトカメラ(メインのバックカメラ)とありますが、どちらも同じ修理時間です。
電源が入らない
電源が入らない原因が何かによって修理時間が異なります。
バッテリートラブルが原因の場合は、バッテリー交換で直る場合が多いので、約10分〜。ドックコネクター不調で、充電ができず電源不可なら、20分〜など、故障箇所や原因で修理時間が前後します。
もしバッテリーなどの「部品」ではなく、「基盤」本体が壊れている場合は1週間〜10日ほどかかる場合もございます。
電話中にピッピ音が鳴る
20分程度で修理できると思われます。
電話中にボタンを押したような音が鳴る場合は、近接センサーが壊れているかもしれません。近接センサーとは、顔を近づけた際に画面を消すのに使っているセンサーです。これが壊れると画面が消えませんので頬でボタンをピッピッピッピ押してしまいます。
着信音など音がならない
これもドックコネクターを交換すれば直るケースが多いので、20分〜30分程度で修理できると思います。
iPhoneの修理時間まとめ
大体が機種にもよりますが20分〜30分程度で修理できる
場合が多いです。しかし、上記の修理時間はあくまで目安なので、気をつけてください。
症状や故障原因などによっても、iPhone修理時間は大きく変わってきますので、一度ご相談をおすすめします。
iPhone修理相談窓口
岐阜・岐南のiPhone修理専門店SMILES
住所:岐阜県羽島郡岐南町三宅8-222 宮島ビル1F
電話:058-215-0497
