Android(アンドロイド)携帯やタブレットの故障でお悩みの方!

By: Yuri Samoilov
こんなお悩みありませんか?
ドコモに持って行ったけど、修理するとデータが全部消えると言われた!
なんとかデータだけでも取り出したい。
画面を割ってしまったので、直したい。
ちょっとした隙間に、スマホを落としたり、水没させてしまったり、
Androidの携帯に限らず使っているスマホ・タブレットが故障してしまった方に朗報です!
その携帯、直ります!
しかも!
データもそのままの状態で!
だから、Android携帯・タブレットを修理に出して戻ってきたら、全て初期化されてしまっていた!なんて悲劇を回避できます!
一度、キャリアさんに端末を渡してしまいますと、
LINEトークのバックアップ、キャリアメール(softbank.ne.jpやdocomo.ne.jpなど)のバックアップ、写真のバックアップなど、大事なデータが失われる可能性が高いです。
ちなみに当社にご依頼頂きますと、修理・復旧に必要な部品のみ交換する事ができますので、データはそのまま。アプリやライン、メール、写真など今まで通り使える様にできます。
上記のメリットがあるため、修理を必要としている方たちにご好評頂いているのですが、
そんな時に知っておいて頂きたい3つのポイントをお伝え致します。
android携帯・タブレットを修理する際の注意点
1. iphoneなどの修理より時間がかかる(2〜4営業日)場合があります。
androidはメーカーや型番などによって直すのに必要なパーツが全然違うため、全部を在庫として持っておくのが難しいのです。なのでどうしてもiphoneの様に即日修理したりなどが難しいのですが、当店では平均2〜4営業日でのお渡しと迅速対応を心がけております。
2. データのバックアップのみできれば良いのか、端末を直したいのかを決める
よく端末の状態にもよりますが、データをマイクロSDカードなどに保存させ頂き、バックアップ作業のみをご希望なのか、端末を元どおりに修理して、前と同じように使えるようにするのがご希望なのか、ご要望が分かれます。なので、事前にどういった結果がお望みなのかを考えることも大事になってきますね。当店ではそのあたりも、しっかりとご相談に乗らせて頂きベストな結果をご提供いたしております。
3. 代替機は必要かどうか?必要な場合は借りる事ができるのかどうか。
android携帯・タブレットを修理に出していただいている間は、その端末を使用することができません。なので、代替機が必要になってくるのですがキャリア(ドコモ・auなど)では貸してくれない場合もあります。ご自身がお持ちの古いスマホなどを使う方や、修理店で借りるという選択肢がありますので、そのあたりも考慮してリペアサービスを使うのがオススメです。
ちなみに当店では代替機の貸し出しも行っております。
まとめ
androidスマホなどを修理したい場合は以上の3点を考慮の上、修理店までご相談ください!迅速対応でお望みの結果にコミット致します!!